2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「ママは何でも知っている」ジェイムズ・ヤッフェ ~「安楽椅子探偵もの」のお手本!~

ジェイムズ・ヤッフェの連作短編集『ママは何でも知っている』について、「ブロンクスのママ」シリーズの魅力や、収録全8話のあらすじ・感想、続編などを紹介しました。安楽椅子探偵ミステリーの金字塔です。

「猫を処方いたします。4」石田祥 ~ニケ先生と千歳さんの「最後の患者さん」? 大人気シリーズ最新第4作~

石田祥の連作短編集『猫を処方いたします。4』の各話あらすじ・感想と、どんな方におすすめかについて書きました。ニケ先生と千歳さんの今とこれからや、「最後の患者さん」の話が出てくる、大人気シリーズ第4弾です。

「カーネギー人生論」デール・カーネギー:名著「人を動かす」「道は開ける」のエッセンス

デール・カーネギーの『カーネギー人生論』と、もとになった名著『人を動かす』『道は開ける』の内容を紹介し、感想を書きました。自己啓発本の古典2冊のエッセンスが読みやすくまとめられています。

「火曜クラブ」アガサ・クリスティー ~ミス・マープル初登場作品も!「安楽椅子探偵」短編集~

アガサ・クリスティーの短編集『火曜クラブ』の各話あらすじ・感想や、どんな方におすすめかについて書きました。ミス・マープル初登場作品(第1話)を収録した、安楽椅子探偵ものの有名作品です。

「誰の死体?」ドロシー・L・セイヤーズ:もうひとりの「ミステリの女王」による、貴族探偵ピーター・ウィムジイ卿登場!

ドロシー・L・セイヤーズのデビュー作『誰の死体?』について、あらすじ・感想や、シリーズ作品を読む順番などを紹介しました。貴族探偵ピーター・ウィムジイ卿が従僕のバンターと共に活躍する、人気シリーズ第1作です。